Top 新陰流兵法 渡辺忠成伝
オンデマンド動画

新陰流兵法 渡辺忠成伝

新陰流は剣聖・上泉伊勢守信綱によって戦国時代に創始され、その後の各流派のほとんどに影響を与えたと言われる日本を代表する流派である。新陰流兵法転会(まろばしかい)宗主として活動を続けてきた渡辺忠成が、新陰流の教え、技法心法体系、文化的側面を紹介する。

About the Instructor

渡辺忠成
Shinkage-ryu Hyoho XXⅡ

Born in Tokyo in 1941, he began training with his father Tadatoshi Watanabe in 1948. In January 1969, the Shinkage-ryu Hyoho Marobasikai was formed to promote and honour the Shinkage-ryu. He is based in various parts of Japan, as well as in the USA, Russia and Poland. In 1972, he succeeded to the Shinkage-ryu dojo lineage and became the 22nd generation of Shinkage-ryu Hyoho.

See more

Course content

Total 1 hours 34 minutes
1 新陰流兵法 渡辺忠成伝 オープニング 1:16
2 上泉伊勢守とその時代 5:13
3 礼法 3:21
4 執刀法 5:35
5 転(まろばし) 2:12
6 上泉伊勢守の「陰」と「影」 2:27
7 教習課程に応じた使い方の変化 4:30
8 燕飛之巻 2:33
9 上泉伊勢守と塚原卜伝、愛洲移香斎 4:49
10 剣と体術 6:53
11 道場指導風景 4:22
12 長岡桃嶺先生について 2:47
13 新陰流の特徴的な太刀 9:23
14 武器について 9:25
15 新陰流の継承 4:21
16 殺人刀・活人刀 7:44
17 江戸柳生と尾張柳生 5:05
18 本伝と内伝 4:34
19 修行/古伝の殺人刀と活人刀の教え 7:52